忍者ブログ

カウンター

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
家出@自宅
年齢:
31
性別:
男性
誕生日:
1992/10/20
職業:
浪人生(泣)
趣味:
ゲームと名のつくもの全て
自己紹介:
敗北してしまった浪人生。
自他共に認める駄目人間で厨二病患者。
只今第二次受験戦争に向け準備中
最近ヴァンガードを始めた
現在やっているカードゲーム(メイン)
・遊戯王
・ヴァンガード
・バトルスピリッツ
・ヴァイスシュバルツ

ポケモンフレンドコード
B 5113-9817-7519@雄鬼

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

申し訳ない

未だにアークバードの扱いがわからず困惑中です。

完全ガードなんて使ったこと無いしなぁ。

ペイルムーンもアリスの効果がわからないのであれですしねぇ。

拍手

PR

太刀風思案中

太刀風の新しいデッキを思案しているのですが完全ガードを今まで使ったことが無かったせいでどのくらい入れたら良いかわかりません(泣)

今ブラストザウルスを入れるデッキと入れないデッキを考えているので入れるほうには4枚入れても良いのかなぁ……

明日辺りに両方晒します。

拍手

たちかぜ@魔侯襲来

というわけで全体としてはいまだ何種類かはわからないものの太刀風は全種類判明しました。

今回の太刀風で注目すべきところを上げると

1にトリガーの収録

2に完全ガードの収録

3にグレード2バニラの収録

6~7くらいにリアガードでも効果の発動するグレード3の収録

ですね。

とりあえずレシピを考えてみたいと思います。

拍手

怒竜 ブラストザウルス

怒竜 ブラストザウルス グレード3 たちかぜ パワー9000

:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]このユニットがRからドロップ
ゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。 払ったら、あなたの山札から
「怒竜 ブラストザウルス」を1枚まで探し、Rにコールし、その山札をシャッ
フルする。


なんかいい感じのグレード3キターー!!

ギガレックスとレアリティ逆で良いんじゃね? と思いましたがやっぱりパワー9000は痛いですね。

10000あればガチで4枚突っ込みましたね。 完全ガードも出るらしいですし。

まぁトリガーがドロー2スタンド1ヒール1らしいのでどちらにしろ4枚入れると思いますけどね完全ガード。

拍手

たちかぜデッキ改 デッキレシピ

祝!!太刀風のトリガー登場!!

その記念にというわけではないですが現在使用中の太刀風のレシピをさらします。

前回と同じくクリックするとwikiに飛ぶようになってます。

グレード0 21枚
ドラゴンモンク ゲンジョウ(ヒール)4
槍の化身 ター(クリティカル)4
魔竜導師 ラクシャ(クリティカル)4
リザードソルジャー ガンルー(スタンド)4
ドラゴンエッグ(ファーストヴァンガード)1
鉄壁竜 シールドン4

グレード1 12枚
希望の火 エルモ4
ソニックノア4
翼竜 スカイプテラ4

グレード2 10枚
ワイバーンストライク テージャス2
ドラゴンナイト ネハーレン2
砲撃竜 キャノンギア4
突撃竜 ブライトプス2

グレード3   7枚
暴君 デスレックス4
混沌竜 ディノカオス3

って感じですん。

使い方は前の記事を参照ven.blog.shinobi.jp/Entry/125/

基本的には前と変わりませんがオーバーロードがいなくなったことでグレード3の安定感が、グレード2が減ったことでライド事故率が高くなりましたがシールドン及びブライトプスを投入したことで防御は厚くなりました。

まぁ正直ディノカオス抜いてオーバーロード入れなおしたいですがそれはギガレックスの予行演習ということで。

グレード0はやっぱり多い方が終盤の殴り合いは強いです。

え? サイレント・トム? シランナァ……

拍手