忍者ブログ

カウンター

カレンダー

05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

プロフィール

HN:
家出@自宅
年齢:
31
性別:
男性
誕生日:
1992/10/20
職業:
浪人生(泣)
趣味:
ゲームと名のつくもの全て
自己紹介:
敗北してしまった浪人生。
自他共に認める駄目人間で厨二病患者。
只今第二次受験戦争に向け準備中
最近ヴァンガードを始めた
現在やっているカードゲーム(メイン)
・遊戯王
・ヴァンガード
・バトルスピリッツ
・ヴァイスシュバルツ

ポケモンフレンドコード
B 5113-9817-7519@雄鬼

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エヴォルカイザー・ラギア

「エヴォルカイザー・ラギア」星4 炎 ドラゴン族・エクシーズ 2400/2000
恐竜族レベル4モンスター×2
このカードのエクシーズ素材を2つ取り除いて発動する。魔法・罠カードの発動、モンスターの召喚・特殊召喚のどれか1つを無効にし破壊する。

遂に出ましたよ素材制限エクシーズ。

シンクロモンスターは素材指定なしの方が強いカード多くね?

という問題がありましたが今回はちゃんと強いですね。

でもなんで恐竜素材でドラゴン?

まぁ俺はサンダーエンドを作ろうかと思ってるんで関係ないですけど。

ところで今「サンダーエンドとか裁きの龍の劣化じゃねww」っていったの誰ですか?

拍手

PR

ゼンマイバット

「ゼンマイバット」星1 風 鳥獣族 300/250
自分のメインフェイズ時に発動する事ができる。自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードを表側守備表示に変更し、自分の墓地に存在する「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。

なんかやたら強い追加カード来たんですけど。

ゼンマイはスクラップの二の舞にならずにすみそうです。

次は現在のゼンマイデッキのレシピをさらそうと思います。

拍手

ベビー・ドラゴン 効果予想

次回登場するエクシーズモンスター「ベビー・ドラゴン」の効果が一部見えているので効果を予想してみる。

「ベビー・ドラゴン」 ランク1 地 ドラゴン族 エクシーズ レベル1モンスター×3 攻900 守見えない
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除くことで自分フィールド上に存在するレベル1モンスター1体は相手プレイヤーにダイレクトアタックすることが出来る。

とりあえず絵がやば可愛い。

どれくらい可愛いかというとビリジオンくらい可愛い。 だがエルフーンほどではない。

まあデッキに入れるならワイトなんですがワイト系を3体下に置かなきゃいけないから微妙なんですよね。

効果使用時に1枚は墓地に行きますが。

*レベル1という条件が抜けていたので修正しました。

拍手

テラワロス

「No.34 電算機獣テラ・バイト」星3 闇 機械族・エクシーズ 0/2900
レベル3モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するレベル4以下のモンスター1体を選択して発動する事ができる。選択したモンスターのコントロールをエンドフェイズ時まで得る。
可もなく不可もなくって感じですね。

バトスピもついてるし一応3冊買うかな

拍手

最終回

流星龍と真紅龍が相打ちしたと思ったらなんかジャンク・ウォリアーさんが攻撃力5500になってかっこよくレモンを殴り倒して終わりました……

ようするに5D`sはジャンク・ウォリアーにはじまりジャンク・ウォリアーに終わったんですね分かります。

というか1期のOPのラストみたいでした。

ジャンク・ウォリアーデッキ作りなおそうかなぁ……

まぁ実際はピケルデッキのギミックのひとつなんですが。

カオスソーサラーも解禁されたしいいかも

拍手